-
H29.09.30号
・固定残業代制(定額残業代)に関する重要通達
・労働時間等見直しガイドライン(労働時間等設定改善指針)
・日本年金機構による「適用事業所の報酬調査の徹底」PDFを開く
-
H29.08.31号
・「無期転換ルールの取組促進キャンペーン」の実施
・平成 28 年度 賃金不払残業の是正結果
・ハローワークの求人票と実際の労働条件に相違で是正指導PDFを開く
-
H29.07.31号
・配偶者控除および配偶者特別控除の改正
・最低賃金額改定の目安について(平成29年度)
・過重労働特別対策室から監査指導結果公表PDFを開く
-
H29.06.30号
・改正 育児介護休業法(平成29年10月1日)
・障害者の法定雇用率が引き上げ(平成30年4月1日)
・定年引上げ時に活用できる助成金PDFを開く
-
H29.05.31号
・改正個人情報保護法
・労働者派遣事業関係業務取扱要領の改正
・外国人労働者問題啓発月間PDFを開く
-
H29.04.30号
・雇用保険法等の一部を改正する法律の改正
・配偶者控除・配偶者特別控除の見直し
・労働基準法関係法令違反に係る公表PDFを開く
-
H29.03.31号
・社会保険の短時間労働者適用対象が拡大
・産業医の定期巡視頻度が2月に 1回へ改正
・平成 28 年度「過重労働解消キャンペー」の実施結果公表PDFを開く
-
H29.02.28号
・同一労働同一賃金ガイドライン案
・離職票の離職理由の追加と特定受給資格者の要件変更
・在職老齢年金の基準額47万円→46万円に引き下げPDFを開く
-
H29.01.31号
・労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン
・「過労死等ゼロ」緊急対策
・「無期転換ルール」本格的な運用まで残り1年と少し!PDFを開く
-
H28.12.31号
・同一労働同一賃金ガイドライン案
・離職票の離職理由の追加と特定受給資格者の要件変更
・在職老齢年金の基準額47万円→46万円に引き下げPDFを開く
-
H28.11.30号
・社会保険のマイナンバーの取り扱いについて
・老齢年金の受給資格期間短縮
・育児休業給付金の延長手続きの周知PDFを開く
-
H28.10.31号
・育児・介護休業規定の見直し
・過重労働解消キャンペーン
・ストレスチェック実施報告の提出PDFを開く
事務所通信一覧
- HOME >
- 事務所通信一覧